こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。今日も良く晴れて気持ちのいいお天気ですね✨暖かくてほんとに気持ちよく眠れてしまう…ごはんを食べてお昼寝するのも気持ちがいい…っていうくらいで、寝すぎに注意しないとです😪皆さまはどのようにお過ごしですか?またNAOKIに聞かせてくださいね😘
さて本日のブログは、先々週の土曜に開催したラウンドレッスンの話題です!富田林市にある光丘パブリックゴルフ場にて実施いたしました⛳️
⬇️この日も暖かくなる予報で、受付前にはコンペの方達で賑わっておりました☺️ショートコースですが、18ホールあって池越えなどもあり、初級〜上級者の方まで幅広く楽しめるので、ここでのコンペも有りですね😉何より2時間半〜3時間でサクッとラウンド出来るので、時間的にも利用しやすいと思います😁
そんな気候の良いなか、NAOKIゴルフ塾もラウンドレッスンスタートです!!
今回は、男性の方ばかりで皆さん長年の常連様、よく知っている方達のご参加でした😊
NAOKIゴルフ塾のラウンドレッスンでは、
『スイングチェック』
『マネジメント』
『傾斜などの打ち方』
『パターの考え方と打ち方』
といったように練習場だけでは伝えきれないことをお伝えしております🤓
この日は、『スイングチェック』を重点的にレッスンいたしました。
まずは、動画の撮影📱今は簡単にスマホで撮れるのが、ホントに有難いですよね♬昔はビデオカメラで撮影、その後パソコンに落とさないといけなかったので、その場でのチェックは出来なかったのに😅
撮影角度によってチェックポイントは変わります🤔
今回は、打つ方から見て右斜め前からの撮影です🧐
※基本的には、打つ方より前に行くのは危険なのでご注意ください⚠️
⬇️ダウンスイングのチェック!!
切返しをした後、左腕が地面と平行の位置の時に、左への移動が出来ていなかったことが分かりました🫣右にだけ体重が残ったままだとヘッドが早くおりてきてしまい、ダフリやトップの要因となります💦ちなみに、皆さん少しダフリ気味だったのですが、切返しを意識することでボールにクリーンに当たり、乾いた良い音を出されてましたよ🤗
普段の練習場レッスンだとこの角度からの撮影はできませんので、こういった動画で分かりやすく解説できるのもラウンドレッスンの魅力のひとつだと思います😉多角的にスイングを捉えて、どのような体の動きをしているか把握して分析したりするのも、ゴルフの楽しみのひとつですね🎵皆さまもゴルフを大いに楽しみましょう!!
ラウンドレッスンにご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました🥰
大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン
ゴルフのスイングは初心者からベテランの方まで何かしら悩みがあるもの。 体型や動きの癖など、そのフォームは千差万別で、誰一人として同じスイングは存在しないと思っています。 NAOKIゴルフ塾では、その方特有の癖やフォームに合わせて、お悩みを解決できるレッスンを提供いたします。
0コメント