腕の力みに気付ける練習♬ 〜膝立ちスイング!
今回のレッスンテーマは、「腕の力み」
特にボディーターンを意識してスイングする時にやってはいけないこと、それが「腕の力み」です❗️
腕の力みを確認する効果的な練習は「膝立ちスイング」がお勧めです❗️
レッスンでもよく生徒さんに実践していただいてます😊
良くない現象として、ボールの手前を叩くダフリが出てる時は腕に力が入り過ぎてると思ってください🤣
※最初はダフってヘッドが跳ね上がり空振りすることもありますよ😅
ポイントは、トップでクラブヘッドを寝かせて身体を回転させるだけ、今のクラブは低重心になってますので、打つ意識や打ち込む意識などはいりません😌
下記の動画に腕の力みがある時・ない時のスイングを撮影してますので、是非ご覧ください😉
0コメント