ラウンドレッスン♬ 〜雨のゴルフは手首の固定と肩甲骨が大事!
昨日、5月30日(水)は大人気、阪南ゴルフクラブでのラウンドレッスン❗️
しかし、天気はあいにくの雨☔️
本来なら雨天中止にするところだったのですが、お仕事をお休みにし、楽しみにされている方もいらっしゃるかと思い、ご参加の可否を聞いてみました😊
すると、3名の方から雨でもやります❗️とのお返事が😳ツワモノですね!
実際、雨でもラウンドすることはありますしね😉
ということで、雨のなかでのラウンドレッスンを開始❗️❗️
まず、最初にお伝えしたことは、雨のラウンドで重要なことです!
それは、「準備」
手袋を数枚、用意
※少し古くなったりして使わない手袋も、このような雨天の日や、失くしたり忘れたときのために、キャディバックに入れとくていいですよ😄
あとは、レインウェアは勿論、タオルもグリップを拭くために必要です!
ポイント
【フルショット】
▪️長いクラブでグリップの握り過ぎNG🙅♂️
・普段から、グリップにタオルを巻いて強く握らないで振る練習など、効果的です
▪️肩甲骨を柔らかくすることが大事!
・スタート前のストレッチ
こちらも普段からストレッチする習慣を身につけると効果的です
【アプローチ】
▪️下がぬかるんでいるので、ダフリに注意!
・手首、肘の固定、ボール位置に気をつけて
▪️グリーン上では、通常よりボールが転がらないことを考慮して、落とし所を決める
【パター】
▪️とにかく距離感が難しくなります
・振り幅を大きくするよりもテンポを少し早くする方がおススメです!
雨の日はコース内は空いているので、プレーはスムーズに出来るなどの良いこともありますよ😉
ちなみに昨日は、全キャンセルで貸切状態でした♬
ご参加いただいた皆さま、そして快く開けていただいた阪南ゴルフさん、ありがとうございました❗️
0コメント