こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。少し涼しい日が続いていましたが、また今日から猛暑になりそうですね😅お盆休みで楽しみなご予定が入っている方も多いことと思います。お天気には恵まれそうなので、ぜひ休暇を満喫してください🎵
さて本日のブログは、先週土曜に開催した水間ゴルフさんでのラウンドレッスンのお話です。暑さのせいかこの日はお客様は少なかったので、思う存分レッスンができましたよ🎶
⬇️こちら"水間ゴルフクラブ"さんは、大阪府貝塚市の閑静な住宅街にあるショートコースで、最長92ydとかなり短いミニコースになりますが、池越えや傾斜などもあり、周り放題プランもありますので、アプローチスキルを磨きたい方には最適なコースとなります🤗
受付には可愛い看板猫ちゃんも居てます✨会えるかどうかは運次第ですが、運良く会うことが出来たら癒されること間違いなしです😉
⬇️ラウンドレッスンといえば『グリーン周りのアプローチ』!
スコアを向上させる為に、かなり重要なショットになります😄今回は、右手と左手の間を少し離して握る"スプリットハンドグリップ"も試していただきました!!インパクトでヘッドが地面にささってスイングが止まる方などにおすすめですよ😉
⬇️この日は後ろの組も不在でしたので、グリーン上でパターのショートパットのレッスンを実施しました。
今回は、『ショートパットはカップ内側を狙う!!』です😆
ショートパットでは、余程の傾斜エリアにピンが切られていない限り、大幅に曲がるということは殆どありません。ライン(傾斜)を読む時に、真っ直ぐかやや右に曲がるかなぁと思う程度の曲がり幅であれば、カップ左内側に打つと入る確率が格段に上がります。
しかし実際、カップ左内側を狙っても、スイングでひっかけてカップ外側に出てしまうことも多くみかけます。コレはターゲットに”真っ直ぐ構えて真っ直ぐ打つ”ことがとても難しいからです。そこで、ターゲット方向の確認も含めた練習ドリルをお伝えし、実践していただきました❗️
練習ドリルはとてもシンプルで、カップ前にゴルフボールを3つ並べ、狙った1つのボールのみに当てていくという方法です!!真ん中・左・右とターゲットを変えることで難易度が上がります。コレは自宅でも出来ますので、是非お試しください‼️やってみると意外に難しいのが分かりますよ😉
この日も暑かったですが、ラウンドレッスンにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!この日のレッスン内容をご自身でも実践されてみて、うまくいったりいかなかったりすることもあると思いますが、そのフィードバックをまたNAOKIに頂けるとありがたいです🌝皆様のゴルフの上達に貢献できると本当に嬉しいので、常に研究を欠かさないように続けていきたいと思います!
⬇️ラウンドレッスン後は、岸和田市にある"焼肉特急"で焼肉中落ちカルビランチと1本てっちゃんを堪能しました😋NAOKIは白ごはんとお肉が大好きです💕しかもここはご飯特盛が無料✨また時間があれば行きたいです😊
大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン
ゴルフのスイングは初心者からベテランの方まで何かしら悩みがあるもの。 体型や動きの癖など、そのフォームは千差万別で、誰一人として同じスイングは存在しないと思っています。 NAOKIゴルフ塾では、その方特有の癖やフォームに合わせて、お悩みを解決できるレッスンを提供いたします。
0コメント