こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。数日前まで強烈な蒸し暑さでしたが、ちょっとやわらいでマシになった感じがしますね。ちょっとマシなだけでも結構ラクになった感じがするのが不思議だなぁと思うNAOKIです😇このまま秋らしい涼しさに繋がっていってくれたらなぁと思いますが、そうは問屋が卸さないでしょうねぇ😟引き続き、暑さ対策はきちんとしていきます!
さて、先週22日(金)は、月1回の平日ラウンドレッスン!今月も阪南市にある阪南ゴルフクラブさんにて実施して参りました😄この日もかなりの暑さでしたが、満員御礼でした!!暑い中ご参加いただきました皆様には本当に感謝です。ありがとうございます!!😊
朝一ショットや谷越えショットなど、大体の方が緊張する場面でのミスショットについて要因解析しました。今回は2人の生徒様の解析についてご紹介いたします。
⬇️まずはお1人目、下記の写真はミスと成功のビフォーアフターです。
ミスショットの結果としては、右にプッシュスライスでした。インパクトに到達する前からすでに、ヘッドが下に落ちてフェースが開いています。要因としては、切返しから腕を速く下ろそうと意識していた事と分析し、『上げて下ろすまでは右手首の角度をキープして、体の回転を使ってインパクトから腕を振り抜いてしっかりフィニッシュをとっていきましょう』とアドバイスした結果、お見事!改善されました😃
⬇️次にお2人目の生徒様。ミスショットの結果としては、ボールの上を叩き転がるトップボールでした。なぜか体の捻転が殆どないスイングになっていて、いつもとは全然違う…のですが、なかなかご自身で気づきにくい点でもあります。要因としてはお一人目の生徒様と同じく、切返しから腕を速く下そうとしていたと分析して、『上げて下ろすまでは、右手首の角度をキープして体の回転でインパクトから腕を振り抜いてしっかりフィニッシュしましょう』と、これまた同じアドバイスをした結果、お見事!改善されました😃
不思議なものでして、ミスショットの出方は全く違うものの、要因解析とそれに対するアドバイスは、この場合”ほぼ同じ”という結果になりました😳
全てのミスショットの要因が同じ訳では勿論ないですが、NAOKIがラウンドレッスンでよく見かける緊張する場面でのミスショット、高い確率で上記が要因と感じられます😂
一度、皆さんも自身のミスショットの要因解析をしてみてくださいね😉よくわからない場合はぜひNAOKIゴルフ塾のラウンドレッスンへご参加ください✨
大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン
ゴルフのスイングは初心者からベテランの方まで何かしら悩みがあるもの。 体型や動きの癖など、そのフォームは千差万別で、誰一人として同じスイングは存在しないと思っています。 NAOKIゴルフ塾では、その方特有の癖やフォームに合わせて、お悩みを解決できるレッスンを提供いたします。
0コメント