【ラウンドレッスン♬ 〜水間ゴルフクラブ⛳️〜 】

こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。ほんの少しだけマシにはなりましたが、それでもやっぱり暑い日が続きますね💦もう9月後半なのに、まだ33℃とかちょっと暑すぎやしないかなと思ってしまいます😟以前にはあった”冷夏”という言葉がもう嘘のような感じがしますね。冷夏は冷夏で色々と困るんですが、もう少し秋らしさが欲しいなぁと切に願うNAOKIです😇


さて、先週末の屋外レッスンは、大阪府貝塚市にある『水間ゴルフクラブ』さんにてラウンドレッスンを実施しました😊

水間ゴルフクラブさんは短い距離のショートコースになっており、主に『グリーン周りからのアプローチレッスン』をご提供いたします。

⬇️スタートホールは約40 yd。フルスイングでは大きすぎるので、コントロールショットが要求される距離になりますが、スイング途中で緩んでしまったり、いつもよりリズムが早くなったりなどで、ボール手前を叩く、いわゆる”ダフり”のミスがでやすくなります🫣『グリップの握り過ぎ』もその一因となりますので、朝一は手首のストレッチをしっかりして、柔らかく握ることをおすすめいたします!!
どちらかといえば、左手(左打ちの方は右手)の握りが強くなってる方が多くいらっしゃいます🧐ストレッチのほかにも、クラブをクルクル回す運動も効果がありますよ😉



⬇️次にグリーン周りからのアプローチレッスンのご紹介です✨

今回お伝えしたポイントは、朝一の左手グリップを軽く握ることをお伝えしましたが、その一連の繋がりとして、『インパクト寸前で腕はストップ』させることもお伝えしました。そうする事で、グリップを軽く握っている場合は、ストップしたら左手首が折れる動きになります🫸結果ヘッドが押し出されてボールはフワッと飛んで行くという流れになります👍

ポイントとしては、アドレスをとる際にインパクト後のイメージを先に考えて、インパクトで腕を止めて左手首が折れた瞬間、ヘッドは地面を滑るくらいの高さにセットすること!!意外とアドレスで手を下げ過ぎている方が多くいらっしゃいました🤭

上記のポイントを意識することで、皆さまフェースの芯に当たり良いインパクト音が出ておりました🤗

皆様も是非、お試しくださいね✨

この日も暑かったですが、たくさんの生徒様にラウンドレッスンにお越しいただき、心より感謝しております😊皆様、暑くてもゴルフがお好きなのだなぁと思うと、NAOKIもなんだかうれしくなってしまいます✨これからも、よりゴルフを楽しめるレッスンやイベントを開催してまいりたいと思いますので、何かご意見・ご質問などありましたらどしどしお寄せくださいませ😉

大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン

ゴルフのスイングは初心者からベテランの方まで何かしら悩みがあるもの。 体型や動きの癖など、そのフォームは千差万別で、誰一人として同じスイングは存在しないと思っています。 NAOKIゴルフ塾では、その方特有の癖やフォームに合わせて、お悩みを解決できるレッスンを提供いたします。