こんにちは😃NAOKI塾インストラクターの田辺直樹です。昨日は昼すぎから大雪が降ってきてビックリしましたね!雪がやんで晴れ間が見えてきたので、もう降らないのかなと思っていたらまた降り出して…の繰り返しで、芝や車の上に雪が積もって子供たちは大喜びで雪玉を作って遊んでいました⛄ただ、ふだんから雪の上を歩き慣れていないせいで、ツルツルとした所で滑って転んだりもしてました😅皆さまは雪の影響で大事などありませんでしたでしょうか?お車の運転も気を付けて頂ければなぁと思います。ご不安なときはレッスンのご予定変更も全然大丈夫ですので、お気軽にお申し付けくださいね。
さて、今回のブログは先週土曜に開催した庄司ゴルフクラブでのラウンドレッスンの話題です⛳題名のとおり、奇跡が起こったラウンドレッスンでした✨いったい何があったのでしょうか🤭気になる奇跡の内容は最後の方でご紹介します!
⬇️さてさて、庄司ゴルフクラブでは、ウッドを使えるホールが多数あります😉本コースよりも横幅が狭いコースになりますので、ショットの方向性の精度も求められ、長いクラブの練習に最適ですよ😉
⬇️また打ち上げホールや打ち下ろしホールもあり、傾斜地におけるティーショットの心得なども伝授しております😊打ち上げのティーショットでは、打つ所は平坦になっている為、目線を狙いどころに合わせて上げたままスイングしてしまうと、右肩が下がったアドレスになってダフりやすくなります。逆に打ち下ろしのティーショットでは、目線が下がりフェースが被りやすくなるなどの注意が必要になります。これらの知識を踏まえて、ティーショットを打つ際のアドレスに入る時は、敢えて目線をフラットに戻してから行う事が大事です。この様なシチュエーションではなぜこんなミスが出てしまうのか、きちんと原因を明確に把握したうえでその対策を講じるという事は非常に重要なプロセスになりますので、いろいろなことを意識しながらラウンドする癖を付けて頂けるようレッスンして参ります。皆さまもラウンド中に起こった不可解なミスがありましたら是非、NAOKIにご相談くださいね😉
⬇️そして今回のラウンドレッスン、凄い奇跡が生まれました‼️何と、2名の生徒様がほぼ同時に、ホールインワンを達成されたのです!!🤗
NAOKIが見ていた10番ホール、男性の生徒さまがピンまで175ydの距離をユーティリティで放たれたボール、少し手前から強く転がり、ピンに吸い込まれて行きました!!NAOKIと打ったご本人は実ははっきりとボールが見えておらず、ピンより少し奥に行ったかなと思っていたら、1人の生徒さんが「入りましたね!」とおっしゃって、皆でグリーンに行くとホントにお見事カップインでした👏👏
奇跡はこれだけでは終わらず、次の11番ホールに行くと前の組の生徒様たちが大賑わい🎵11番ホールで女性の生徒さまが何と!ホールインワンを達成されたとのこと‼️
1日にしかもほぼ同時刻に2人の方が、ホールインワンを達成!!そしてこのお二人とも、生まれて初めてのホールインワンでした🥳
今まで、ラウンドレッスン中のホールインワンは2人ほどいらっしゃいましたが、お二人同時のホールインワンは初めて!もう体験することはないのではないでしょうか。本当に凄い体験をさせていただき、ありがとうございました😊
いや~こんな事って現実に起こるものなんですね!なんだか信じられないような奇跡の瞬間に立ち会えたことに、本当に感謝です🤗ご参加いただきました皆さまも興奮されて、寒いながらも和気あいあいとした楽しいラウンドレッスンになりました。本当にありがとうございました💖
大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン
ゴルフのスイングは初心者からベテランの方まで何かしら悩みがあるもの。 体型や動きの癖など、そのフォームは千差万別で、誰一人として同じスイングは存在しないと思っています。 NAOKIゴルフ塾では、その方特有の癖やフォームに合わせて、お悩みを解決できるレッスンを提供いたします。
0コメント